どうも、ナナです。
今回は、
職場の人間関係に自信が
ない方へ向けてのお話しです。
もし、あなたと職場の
人間関係が上手くいかない
その理由が「付き合いが浅い」
「まだ入社したばかり」とか
言っている場合は、
かなり危険です!!

今回は、職場の人間関係が
上手くいっていない方にとっては
とても衝撃的な内容を
お話しします。
なので、今の自分に満足し
全く変わりたくないのなら
今すぐ画面を閉じて下さい。

今の自分を変えたい!
そう思う方だけ読んでください。
今回の話を知らないと・・・
あなたと職場の人間関係は
ずっと平行線のまま、
どれだけ待っても変わりません。
関係は良くならないのに、ただ
辛い日々が永遠に続くのです。
実は、過去のボクも
そんな1人です。

何も考えずに、
なんとなくで毎日を過ごし
ネットや本で得た知識を
使いまくってみたけど、
お互いの関係は最初のまま
一向に良くなる気配がない。
今を変えようと動き出して
努力しても何も変わらないのです。

そして、上手くいかないから
自分のことを徐々に攻め始め
気づけば関わることを
無意識に避けていく・・・
そう、あなたは今
自ら自信を失いにいく
そんな状態にあるのです。
そんな未来を迎えない為にも
今から話す内容を必ず意識して
職場の人達との関係を
作り上げるようにして下さい。

そうすれば、職場の関係も
徐々に分かるようになり、
自分にとって必要な知識や
考え方がわかるようになります。
人間関係を良くする上で
自分に足りていないモノを
見極める力は非常に重要です!

見極める力がつけば
足りないモノだけを補い
良好な関係へ一気に近づきます。
そして、上手くいけば
人間関係だけじゃなく
日々のストレスからも
あっという間に解放される。
そんなことが可能に
なってしまいます。

人間関係が良くなれば
不安や悩みを抱え込まなくなり、
職場で過ごす時間が
想像を超えるほど快適に!
上司、先輩、同僚、後輩
誰であっても心配無用
そんな夢のような話が
もう既に目の前まで来ています。

ただ、このような話は
これからあなたが
どう動くかで決まります。
これから話す内容を
しっかり自分のものにして、
あなたが思い描く未来を
ぜひ、手にして下さい。
勘違いしやすいこと!!
まず、大前提として
知って欲しい事を言います。
それは、人間関係を良くするなら
”積み重ね”が絶対必要だということ
人間関係に必要なスキルといえば
✅コミュニケーション力
✅共感力
✅信頼構築
この3つが代表的!
ですが、
どれも言われてすぐに出来るほど
簡単なのは1つとしてありません。

冷静に考えてみてください!
生まれた時から
これら全てが完璧!って人いますか?
いませんよね?
出来るのであれば
誰1人として人間関係に
悩むことはありません。

そんなことを言うと・・・
世界中の人たち全員が
人間関係難民になります。
ですが、実際のところ
そんなことはありませんよね。
なので、安心してください。
超危険な考え方
それでは本題です。
職場の人間関係を
良くしていくのに
絶対してはいけない考え方
それは、
”時間が解決してくれる”
コレです!

察しの言い方は
ここである疑問が浮かびます。
ついさっき、
”積み上げ”が大事
って言ってなかった?
「積み上げるんだから
当然時間はかかるでしょ?」
そう思われたと思います。
ですが、
誤解を恐れずに言います!
ただ時間をかけて積み上げれば
良いという話ではないんです。

例えば、全く同じ仕事を
性格の違う2人に任せたとして
Aさんは、
「大丈夫、時間をかければ出来る」
「何回かやれば慣れるでしょ」
Bさんは
「どうすれば早く正確に出来る?」
「次はもっと無駄を無くすぞ」
どちらがより早く問題に気づき
変わっていくことができますか?

多くの方は「B」
と答えるはずです。
それもそのはず、
1度で得られる経験値の量
そして、質も違うとわかるからです。
とは言うものの「A」も
完全に間違いではありません。
今よりは成長しようと
前向きに考えるのは大事です。

つまり、
時間が経つだけでは
問題をすぐに解決できません。
逆に放置して長引かせることで
1つ、また1つと
問題が日に日に増え続け
最後は、
元の状態よりもさらに悪化させ
お互いの不満が蓄積して爆発…
なんてことに発展しかねません。

手遅れになってからでは遅いです。
人間関係というのは
目には見えませんが
上手くいっていない
ということは、つまり
「何かが壊れている」
ということでもあるんです。
修復箇所が少ないうちに
早めに対処してしまっても
”悪い”なんてことは、
絶対にありません!

問題を解決するために
時間が解決するのではなく
どれだけ時間を使えたか
ここが理解できたら
あとはその中身です。
意識して欲しいのは
最初にお伝えしたこの3つ。
✅コミュニケーション力
✅共感力
✅信頼構築
詳しくは次の記事で
1つずつ話そうと思います。
意識的に取り組んでいけば
必ず身につけることが出来ます。
そして、今よりもずっと
良い結果につながることでしょう。
今回はここまで。
最後までご覧いただき
ありがとうございました。
コメント